EXTREME TALK 佐々木 真|プロダクトマネージャーの5つの誤解

<前編>
1:誤解①ミニCEOではない
2:PMに事業計画を作らせてはいけない
3:PMとコンサルとCPOの違い
4:誤解②「事業づくり=プロダクトづくり」ではない
5:「プロダクト」という言葉の誤解
6:誤解③開発マネジメントやプロジェクト管理をする人ではない
7:外注する企業にこそPMが必要だ
<後編>
8:誤解④エンジニア、デザイナーしかなれない
9:誤解⑤「機能を考える人」ではない
10:外した機能を引っ込める勇気
11:PMになるための2つのスキル
12:PMに向いている人の特徴
EXTREME TALK
ビデオポッドキャスト形式でゲストを招き、最先端の話を聞くEXTREME TALK。今回はプロダクトマネージャーで連続起業家の佐々木真氏に「プロダクトマネージャーの5つの誤解」について聞いた。
【佐々木真氏プロフィール】
連続起業家。主な仕事に動画学習サービス「スタディサプリ」、時間売買アプリ「タイムバンク」の事業開発など。プロダクトマネージャー用コミュニティ「PM Club」を主催。
Pivotの3つの特徴
400シリーズ超のオリジナルコンテンツが無料
ビジネス、キャリア、投資などを楽しく学べる映像・記事コンテンツを400シリーズ以上配信。会員登録を行えば(メールアドレスだけでOK)、すべてのオリジナルコンテンツを無料で楽しめます。今後も毎日、コンテンツを更新します。

行動支援型ビジネスリアリティ番組「Angels」
ビジネスを実際に動かす、リアリティ番組が充実。本田圭佑氏らが投資家として出演する「ANGELS」では、起業家たちが、百戦錬磨のエンジェル投資家に対して、渾⾝のプレゼンを⾏います。プレゼン次第では、数億円レベルの出資も勝ち取れる真剣勝負です。

スターから学ぶ「リスキリングコンテンツ」
ビジネスパーソンの学び直しを支援する、リスキリングコンテンツを拡充。「スタースキルセット」では、スタートアップに転職した元テレビ朝日アナウンサーの大木優紀さんが、PRを知り尽くしたスター講師から、PRのノウハウをみっちり学んでいきます。
